クローバー ダイカストの買取相場
クローバー ダイカストの買取価格について、複数の買取店を参考におおまかな買取相場を出してみました。ビンテージのおもちゃは買取店によって大きく差が出てくるため、必ず複数店での査定をオススメします。
クローバー ダイカストの買取相場を一部紹介
商品名 | 買取相場 | 参考定価(税込) | 発売日 |
---|---|---|---|
無敵鋼人ダイターン3 | 10,000円 | - | 1970年代 |
ダイターン3 デラックスセット | 65,000円 | - | 1970年代 |
機動戦士ガンダム DX合体セット | 35,000円 | - | 1979年 |
機動戦士ガンダム ホワイトベース | 300,000円 | - | 1970年代 |
ザンボット3 合体セット | 80,000円 | - | 1977年 |
戦闘メカ ザブングル | 30,000円 | - | 1980年代 |
戦闘メカ ザブングル アイアンギアー | 30,000円 | - | 1980年代 |
トライダーG7変型シャトル | 30,000円 | - | 1980年 |
トライダーG7バードアタック | 25,000円 | - | 1980年 |
王者合体 最強ロボダイオージャ | 70,000円 | - | 1980年代 |
ダイオージャ クロス合体ジュニア | 70,000円 | - | 1980年代 |
ダイオージャ クロスエイダーセット |
35,000円 | - | 1980年代 |
DXマッハアタッカー | 50,000円 | - | 1970年代 |
ザンボエース ザンバード | 200,000円 | - | 1970年代 |
ダイカストザンボット3スタンダード | 80,000円 | - | 1980年代 |
※2018年10月の調査時点での買取相場になります。
クローバーダイカストのような昭和レトロの超合金は、買取店によって査定額に大きく差が出てきます。かならず複数店で査定をした上で、納得した上で買取してもらうようにしましょう。
クローバー ダイカストとは?
玩具メーカーのクローバーによる、ダイカスト製のおもちゃを指します。ここでいうダイカストは超合金とほぼ同意と捉えることができ、昔からの超合金ファンにとってはクローバーも馴染み深いメーカーの一つでしょう。
クローバー自体は倒産した1983年まで10年ほどしか存続しておらず、さらにダイカスト(超合金)を取り扱いだしたのは1977年からなので、超合金の歴史は6年程度しかありません。 その6年の歴史で発売されたダイカストは以下になります。
- 無敵超人ザンボット3
- 無敵鋼人ダイターン3
- 機動戦士ガンダム
- 無敵ロボ トライダーG7
- 最強ロボ ダイオージャ
- 戦闘メカ ザブングル
- 聖戦士ダンバイン
出典:wikipedia
とくにその時代に少年時代をすごした50代にファンが多く、買取店によってはかなり高額で買取が期待できるメーカーの一つだといえるでしょう。